- 1二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:27:12
- 2二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:29:33
オリエント急行の殺人
さっきみた映画がよかった
犯人の動機がやるせないミステリとかいいよね - 3124/11/18(月) 16:31:44
小説のスレ画だけど
漫画アニメなんでも可
とにかく切ない気持ちになりたいんだ頼む - 4二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:32:51
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:33:30
切なければバッドエンドじゃなくてもOK?
だったらドラえもんの日本誕生(昔の方ね)が自分的には好き
バッドエンドじゃないとってことだったらこれ消しておくれ - 6二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:33:50
沙耶の唄
- 7二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:34:17
ヴォネガット スローターハウス5
第二次世界大戦SFの金字塔 - 8二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:34:47
乙一の失はれる物語
右腕の一部しか感覚がなくなった入院患者の話 - 9二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:36:59
商人と錬金術師の門 テッド・チャン
奥さんを亡くした主人公がタイムスリップできる門(過去改編はできない)に出会う話
すごくいい - 10二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:39:39
ゲームだからクリアするの時間かかるけど
レイトン教授と最後の時間旅行
あと映画版の永遠の歌姫も余韻が良いんだ - 11二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:40:01
時をかける少女 筒井康隆
原作がなんだかんだ一番好き - 12二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:44:09
幼年期〜が好きならもう読んでそうだけど星を継ぐものとかハーモニーとかかな
ハーモニーはちょっと切なさとは違うかもしれんが - 13二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:46:30
マルドゥック・ヴェロシティ
- 14二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:48:00
ゲームだけどTOX2、ルート分岐あるけど正規ルート3つはどこか物悲しいとこがあるよ
- 15二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:51:08
やっぱクレヨンしんちゃんのカスカベボーイズだろ
脳を破壊されるって感覚を小学生に植え付けた罪は重い - 16二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:51:53
ライフ・イズ・ビューティフル
クラスで見た時嗚咽してる子何人かいたんだよね - 17二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:52:11
3ヶ月前に見た仮面ライダー龍騎のラストを未だに引きずっている
- 18二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:54:25
- 19二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:56:30
イリヤの空、UFOの夏
いわゆるセカイ系だから作品自体に合う合わないあると思うけど
夏の終わりに近い切なさを感じた - 20二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:58:45
BADENDっていうかほぼ全滅ENDなら自分は最遊記外伝が好き
時系列が外伝(前世)→本編って感じだからBAD感よりも本編での出会いが美しいのでスレタイに該当するかはわからんけども - 21二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:00:24
- 22二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:01:31
虐殺器官
映画もあるけど主人公の内面描写がカットされてるから小説がおすすめ - 23二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:01:34
又吉直樹『劇場』
三島由紀夫『宴のあと』 - 24二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:03:08
仮面ライダーアマゾンズseason2
危険な食人モンスター、アマゾンに対しての戦いの中で出会ったアマゾンネオ/千翼とカラスアマゾン/イユの物語
どうしろっていうんだよ~って切ない気持ちになる - 25二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:07:30
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:08:11
ゲームだけどFFⅩ、DODのED1
昔のゲームだから動画あがってたらそっち見た方が良いかも(特にDOD) - 27二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:08:28
人によってはハピエンにとるかもしれんけど、進撃の巨人かな
- 28二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:11:28
- 29二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:13:10
バタフライエフェクト
映画史上最も切ないハッピーエンドって宣伝文句作った人上手だなって思った
ゲームだけどライフイズストレンジもすき - 30二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:15:17
バッドエンドでは全然ないけどトイストーリー3とかすごく切ない
バッドエンドで切ない作品むずいな ララランドとか? - 31二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:17:48
少女終末旅行
ちょっと前まで無料公開されてた
あれがバッドエンドかは分からないけど切ない
主人公の「世界に私たち二人だけってことは私たちは世界で1番幸せってことじゃん」みたいなセリフが印象的だった - 32二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:17:55
Fate/zero
- 33二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:19:50
うみねこのなく頃にの魔法エンド
あれでいいという気持ち半分、全員生き返らせて幸せに暮らさせろという気持ち半分 - 34二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:28:29
甲田学人 missing
- 35二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:10:20
アルファベット・ハウス
バッドというよりビターって感じだけど
もうちょっと幸せになれたんじゃ?と思いつつまぁラストがそうなるのもしょうがないやるせなさ - 36二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:12:08
米澤穂信のさよなら妖精
後文庫化されてないから気軽に読む手段がないけど同じ作者の茄子のよう - 37二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:15:15
トム・クルーズ主演のオブリビオンって映画
あぁ…そっち選んじゃうかぁ…まぁ選ぶわなぁ……みたいな何とも言えない気持ちになる - 38二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:18:39
ワンダと巨像
キャッチコピーが有名 - 39二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:19:33
血界戦線のアニメ1期かな
アニオリ要素が強いけど - 40二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:22:18
新世界より
人によって意見が分かれるかもしれないが、バッドエンドだと思う - 41二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:23:25
カウボーイビバップ
- 42二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:26:27
ノッキンオンヘブンズドア
- 43二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:28:18
前日譚ではそういうの多いよね
ファフナーのRoL
ゆゆゆの鷲尾須美は勇者である
Fate/Zero
バッドエンドだけど少し未来への希望が残るんだ - 44二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:32:07
ブラッドハーレーの馬車
連作短編だが、全編通して素晴らしい - 45二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:35:17
- 46二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:43:26
伊坂幸太郎の『終末のフール』
どう足掻いても終末は免れないので人類的にはバッドエンド
でも登場人物的にはラストは前向きで綺麗 - 47二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:44:13
自分は『腐り姫』だなあ
あれほど美しい終末はなかなかない - 48二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:44:58
容疑者Xの献身
- 49二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:55:45
同じハヤカワSFならブラッド・ミュージックとかいかがか。
スレ画に並ぶ美しい終わりと思うわ。
あとエヴァの一部元ネタだったり - 50二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:57:39
デビルマン(原作)
- 51二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:58:22
- 52二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 19:59:14
平家物語
- 53二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:00:15
上で挙がってる虐殺器官と少しだけ繋がりのある「ハーモニー」のラストもめっちゃ良いんだけど何言ってもネタバレになるので読んでくれとしか…
- 54二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:01:06
哀しみキメラ
15年くらい前のラノベ - 55二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:05:58
辻村深月のゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。
子供たちは夜と遊ぶもいい - 56二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:08:34
シグルイ
と思ったけどダメージでかすぎて美しいとか言ってる場合ではないかもしれない - 57二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:09:22
全面核戦争による放射能汚染が人類を滅亡へと追いやる中、残された人々がそれでも誠実に、懸命に、そして前向きに最後の日常を送っていく名作、ネビル・シュートの「渚にて」
渚にて 人類最後の日 - ネヴィル・シュート/佐藤龍雄 訳|東京創元社渚にて 人類最後の日 ●小松左京氏推薦――「未だ終わらない核の恐怖。21世紀を生きる若者たちに、ぜひ読んでほしい作品だ」 第三次世界大戦が勃発、放射能に覆われた北半球の諸国は次々と死滅していった。かろうじて生き残った合衆国原潜〈スコーピオン〉は汚染帯を避けオーストラリアに退避してきた。www.tsogen.co.jp - 58二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:11:54
滅びの前のシャングリラ(凪良ゆう)
予想通りのオチではあるけどわかった上での美しさが半端ない - 59二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:12:33
悲しみよこんにちは
初めて読んだ時打ちのめされた - 60二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:13:38
ベタだけど「アルジャーノンに花束を」とか?
3日引きずった - 61二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:14:41
チョコレートって映画を見てくれ
- 62二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:16:17
- 63二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:24:24
- 64二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:32:03
チョコレートドーナツって映画すごく悲しかった
実話を元にしてるからなおさらやるせない気持ちになる - 65二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:37:14
太田愛の小説「幻夏」
最初に言うと子持ちの親は読むのをおすすめしない
うちの旦那はボロ泣きしてしばらく放心してから私に薦めてきた - 66二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:39:47
- 67二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:44:53
ライトノベルの方の「All you need is kill」
ハリウッド版はハピエンなんだけどね… - 68二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:49:56
異人たちとの夏
離婚して一人暮らしの主人公(おっさん)は
12歳の時に交通事故でなくなった両親にひょんなことから出会い
懐かしさから2人の元に通うようになる - 69二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:51:07
大林監督作品だいたい懐かしいような切ない感じする
バッドエンドではないけど - 70二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:56:52
西尾なら刀語も推したい
一生懸命頑張って、他のあらゆるすべてを犠牲にしてまで踏ん張って、それでも行為が全く結果に繋がらず、努力は全く実を結ばず、理不尽に、あるいは不合理に、ただただ無様に、どうしようもなく後悔しながら死んでいった者たちの――夢と希望に満ちあふれた未来を予感させる前向きな物語
- 71二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:59:08
サイバーパンクエッジランナーズ
- 72二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:03:13
どう考えても切ない終わり方なのに爽やかなんだよな…
- 73二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:05:44
スティーブン・キングの現代物はエンディングに謎の苦い感動がある
個人的に好きなのは「悪霊の島」
事故で全てを失った中年男性が奇跡的に得た第二の人生を自ら葬ることになるんだが、苦いが爽やかというか、やるべきことをやったが故の爽快感がある - 74二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:06:40
シックスセンス
どんでん返しの代名詞だけどヒューマンドラマなんだよね
車の中の会話泣ける 初期作だけどシャマランは翼のない天使もすごくいい - 75二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:07:29
CROSS†CHANNEL
- 76二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:16:12
映画メッセージ
泣くと思わなかったよね - 77二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:18:36
とある飛空士への追憶はこの手のスレでよく見かけたけど
2008年の作品なのか…でもいい作品だな - 78二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:35:03
米澤穂信のボトルネック
自分が生まれてこなかったがために何もかもがうまく行った世界線に迷い込む話
バッドエンドかどうかは読み手によるだろうけど、少なくとも思春期の自分はそう感じた - 79二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:37:15
ネトフリの愛してるって言っておくね
- 80二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:37:40
日帰りクエストも入るかな
竜人側の皇帝が最後の最後で家族への情に気付くのがほんと悲惨でなぁ… - 81二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:39:28
将棋の子
ノンフィクションにバッドエンドって言うのもどうかと思うけど - 82二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:41:53
倒叙ミステリーという性質上こういったスレで挙げる事自体がネタバレ同然なのだがまあここで見なきゃどのみち見なかったって事で勘弁して欲しい
「青の炎」 - 83二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:59:09
「任務は、最愛の人を殺す事」がキャッチコピーのMGS3
真相を知った主人公が師匠の墓の前で涙しながら話は終わり
主人公はその後、世界を核戦争の脅威に晒すテロリストと化す - 84二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:17:28
- 85二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:26:18
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:29:06
- 87二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:31:39
ゲームでペルソナ2罪と罰
続編だから続きでやって欲しい - 88二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:34:26
平家物語
古典でちゃんと読んだわけじゃないけどさ
アニメが良かった - 89二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:36:08
- 90二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:36:41
BADというよりは切ない終わり方ならBANANAFISH
- 91二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:38:30
- 92二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:48:47
短編集ライトノベルキノの旅より「優しい国」を
旅人であるキノは旅人の間で住人がとても排他的であると評判が悪いとある国に向かうが、何故かそこで前評判に反した大歓迎を受ける。結局何故皆優しいのか分からないまま国を出る日を迎え…… - 93二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:08:47
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。の原作を8巻まで読んで止めるととても綺麗なバッドエンドなんだけど本当の終わりじゃないから反則か
- 94二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:12:37
少し前に流行った「同志少女よ、敵を撃て」は良かったな
その後にエピローグが挟まるから厳密に言えば本当のラストではないんだけど覚悟と悲哀に満ちた最後の決断が絶品 - 95二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:12:56
- 96二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:16:23
- 97二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:21:14
エロゲならCARNIVAL、というかその後日談小説(プレミア価格)
主人公とヒロインの共依存でメリバ的に終わったゲームの終わりのその後、ドラマのような物語が終わった後の現実世界で少年少女が普通の生活を送ることなんか結局できなかった主人公の遺書から始まる物語
>映画だったら「終」とテロップが出るような場面が過ぎても、生活は続いてしまう。けして止まらない。
>もし駄目になってしまうとしても、その前にゴールに駆け込むことさえ出来れば、何も問題がないとたかをくくっていたんだ。ゴールはまだ見えない。
- 98二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:26:38
伊坂幸太郎作品は描写だけ見ると綺麗に終わってるけど実際は…って作品多い気がする
- 99二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:30:25
私たちが星座を盗んだ理由
- 100二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:40:32
ブリギットの晩餐
最後のコマがいい - 101二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:42:54
エラリィ・クイーンの『十日間の不思議』と『九尾の猫』 うみねこやらハルヒやらミステリをメタに扱う作品で頻出する「後期クイーン問題」の元ネタ
長期シリーズの中で今まで典型的な「名探偵」として振る舞ってきた主人公が「名探偵」という役割をこなすことで悲劇的な結末を導いてしまいその存在意義に苦しむ様に興奮する - 102二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:25:30
星新一の午後の恐竜かな
バッドエンドと言っていいか分かんないけど - 103二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:27:05
- 104二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:54:59
小説版ゼーガペイン 忘却の女王
- 105二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:00:42
- 106二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:04:14
- 107二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:58:26
漫画ふしぎ遊戯玄武開伝
少女漫画だけどグロいとこあるからそれが大丈夫なら…
事前に朱雀青龍編見てるとニヤッとできる箇所あるけど見なくても問題ない - 108二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:37:23
ハーモニーの切なさは
母親におやすみなさいと電気を消された感じに似てる - 109二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:42:23
- 110二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:37:09
- 111二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:42:39
- 112二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:25:45
人類最後の子どもとして、子どもでいることを強いられて老いて一人残されたルナちゃんが、コールドスリープされていた女性を一人ずつ起こして生きる意味を問うことで人類の年代記を紡いでいく新井素子の「チグリスとユーフラテス」
ラストの美しく寂しい滅びの光景は今も忘れられない - 113二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:42:10
- 114二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:08:02
ヨコハマ買い出し紀行
人類は明るく平和に緩やかに滅びに向かっていくぜ
主人公は最終的に一人取り残されていくことが示唆されているぜ - 115二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:40:29
映画のテネットとレオンとか?
- 116二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:58:54
ローズマリー・サトクリフ(イギリスの児童歴史文学の第一人者)の「アネイリンの歌」はどうでしょう
「戦にむかった三百人の兵のうち、生き残りはただひとり―。」(同作の紹介分より)
かつて現在のエディンバラ一帯を治めていたゴドディン王国は海の狼・ザクセン人の侵略に晒されていた。
それを迎え撃つために集められたのは三百人の戦士、彼らは「輝ける同胞隊」を結成しザクセン人との戦いに赴くことになる……
援軍を約束した王がそれを保護にし裏切られながらも最後まで戦い続け、生き残った者の物語……
たぶんあにまんでもマイナーな作品だと思うけど当時思春期の自分に滅茶苦茶影響与えた傑作、外国歴史文学が好きもしくは興味ある方はぜひ読んで欲しい
もう一つ大河ドラマ「新選組!」及び続編のスペシャルドラマ「新選組!! 土方歳三最後の一日」
一昨年話題になった傑作大河「鎌倉殿の13人」の脚本三谷幸喜が最初に作った大河ドラマで当初お笑い大河と揶揄されながらも真田丸、ひいては鎌倉殿に通じる悲喜劇や謀略、政治劇の源流が随所に垣間見える傑作。
特に中盤以降はメインの主要キャラがほぼほぼ毎回●ぬのでしんどいものの最後の最後まで戦い続けた彼らの姿をぜひ見てほしい。
余談ながら私が一番好きなドラマで一番泣いたドラマでもある、隊士の一人ひとりに感情移入しちゃうとほんとやばいんだ……
- 117二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:24:23
フライトシューティングの大御所エースコンバットシリーズから「エースコンバット04 シャッタードスカイ」
知ってる人には「いや何処が?」と言われそうだが、プレイヤー機「メビウス1」が大活躍するゲームパートに対してストーリーパートは気の良い好人物だが侵略者と言う自分の立場に無頓着な一面も持つプレイヤーのライバル「黄色の13」と、被支配者側として複雑な交流を持つことになる戦災孤児の少年や周囲の人物とのほろ苦い物語で、この渋い物語もまた作品の魅力の一つなんだなぁ - 118二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:47:47
- 119二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:56:14
ジョゼと虎と魚たち(実写映画)見な
最後の十分で金払った甲斐というものを存分に感じたよ… - 120二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:06:34
藤子・F・不二雄というと「ミノタウルスの皿」
- 121二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:44:07
- 122二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:08:31
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:03:42
たった一つの冴えたやり方 ティプトリーJr作
- 124二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:12:47
エグゾスカル零
もうどうにもならない人類が最後に見る物は美しい輝きだよだから心安らかに滅べエンド
問題はほろ苦く切ないかどうかというところで - 125二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:15:44
あらゆる新選組がテーマの創作物って終盤がどうしても鬱展開&バッドエンドになるんだけど、司馬遼太郎の「燃えよ剣」はあらゆる新選組モノに影響を与えるだけある美しい鬱展開とラストだったわ
- 126二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:22:54
- 127二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:52:37
- 128二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:54:19
1984年
- 129二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:56:54
- 130二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:57:11
関連作品の存在もあってバッドエンドかサッドエンドか悩ましいけど小野不由美の魔性の子
- 131二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:22:03
ゲームだけど
君の偽物に恋をする
って奴感動と切なさで泣く - 132二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:31:31
はやみねかおるのシリーズ作品夢水シリーズの七不思議のやつ
物語はきちんと解決したけど語り部の女の子の初恋がかなりどうしたらよかったんだろう…で終わるし
自分が傷つくことを恐れていたら事件は解決しないよという名探偵の言葉で終わる
みんなが幸せになるように、のみんなの中に名探偵自身は含まれないというお話 - 133二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:41:03